
そうなんです。「皆さん必ず…」と言ってよいほど、はじめに気にされるのがウォーターサーバーの置き場所。冷蔵庫よりも断然小さいはずなのですが、新しい家電を置くのは、なかなか抵抗感があるものです。マーキュロップではウォーターサーバーの設置のとき、専任の自社スタッフがお客様のご家族構成やご利用イメージを伺い、設置場所をご提案します。例えば、「冷蔵庫の中からペットボトルを取り出す感覚で便利に使いたい」という奥様には、比較的キッチンをお勧めする場合が多く、「子どもたちも家族みんなが使いやすい場所がいい」というご家族には、ダイニングをお勧めする場合や、リビングのソファの横などがよい場合もあります。
我が家にサーバーがやってきた!
実際にお客様がウォーターサーバーを置かれる場所を、
一般的なLDKでご案内します。
ぜひご自宅の置きたい場所のサイズを測ってみてください。
後ろと左右に、放熱のために少し隙間が必要です!
床置きタイプと卓上タイプ、違いは「テーブルや台が必要かどうか」だけ。タンク内の容量などはほとんど変わりません。卓上タイプをご利用のお客様で、よくある設置場所は、Bのリビングダイニングの隅など。どちらのタイプにするか迷われている方は「使い勝手に合わせて場所も移動するかも…?」と先のことも考えると、テーブルや台がなくてもどこにでも置きやすい床置きタイプがおすすめです。 マーキュロップではお客様のご家族構成やご利用イメージに合わせて、設置場所もご提案させていただきます。置き場所で迷われている方もお気軽にお問い合わせください。
マーキュロップのウォーターサーバーは余計な機能をつけないシンプル設計!お客様にご用意いただくのはコンセントのある場所だけ。設置作業も、ご利用中の置き場所の移動も、担当スタッフにお任せください。