マーキュロップ20周年

マーキュロップは創業20周年

2004年、マーキュロップは
ミネラルウォーターの宅配事業をスタートしました。

おいしさと健康、そして本物を求めた結果、
水はこだわりの「富士山の天然水」。

専用のウォーターサーバーを自宅に設置して、
宅配で届く水を使用するという新しいサービスが、
日本に急速に普及しはじめた時期でもありました。

おかげさまで2024年、
マーキュロップは創業20周年を迎えました。

マーキュロップは創業20周年

\20周年クイズを企画中!こちらのページにヒントがたくさんあります!/

\20周年クイズを企画中!/
こちらのページにヒントがたくさんあります!

20年のあゆみ

  • 2004年マーキュロップ創業

  • 2005年テレビ●●を放映!

    テレビ●●を放映!

    笑っていいとも!などのスポンサーとしてテレビCMを放映。当時のウォーターサーバーは白い円筒形、ロゴは富士山をイメージしたカラーでした。覚えている方…あなたはマーキュロップのファンです。ありがとうございます!

  • 2009年●●教室スタート

    ●●教室スタート

    天然水を活用した料理教室に続き、日本茶の淹れ方、抹茶の点て方、子ども料理教室などを各地で開催しました。日本茶などのオリジナル商品、ポイント還元などの付帯サービスが生まれたのもこの頃です。

  • 2011年ちきゅうにやさしい●●認定

    ちきゅうにやさしい●●認定

    環境にやさしいボトルの選択、繰り返し洗浄殺菌して使用するリターナブルの仕組みや回収率、素材の安全性など厳しい審査を経て、エコマーク認定を取得しました。天然水サーバーの会社としては初の認定で、2024年現在も唯一の認定企業です。

    エコマーク認定

    環境へのやさしさ

    エコマーク認定
  • 2011年つながる笑顔プロジェクト

    つながる笑顔プロジェクト

    東日本大震災の復興支援として、被災地への富士山の天然水の提供の他、お客様がボトルを返却いただくごとに10円をマーキュロップから義援金として寄付する取り組みを行いました。工場を建設した富士河口湖町とは、災害時協定も結んでいます。

  • 2012年●●を建設

    ●●を建設

    山梨県富士河口湖町で初めて天然水の取水販売の権利を得て、富士河口湖工場を建設。富士山の天然水はさらにおいしく、高品質に提供できる体制となりました。富士山の中でも標高No.1の立地、周囲は国立公園の深い森、空気もおいしい採水地です。

    富士山の天然水ができるまで

  • 2012年●●ツアーが大好評

    ●●ツアーが大好評

    6,000名のお客様が訪れた工場見学ツアー。富士山のふもと、国立公園内の大自然も満喫でき、丁寧に検品するスタッフの姿や衛生管理体制にも高評価をいただいています。

    コロナ流行のため休止していましたが、2024年は再開します!

  • 2014年食品品評会でダブル受賞

    食品品評会でダブル受賞食品品評会でダブル受賞

    「富士山の天然水」は2013年モンドセレクションに初出品で金賞を受賞、2014年にはITI優秀味覚賞で三ツ星を受賞。以降10年間連続でダブル受賞。2020年には世界でわずか13商品の「ダイヤモンド味覚賞」も受賞しています。

    でも何より、お客様が長く継続いただいていることこそ、本物の「おいしさの証」です!

    富士山の天然水

  • 2015年●●のための新・水飲み習慣

    ●●のための新・水飲み習慣

    健康のためには1日1.2リットルの水分補給が必要とされています。無理なく飲むには1日8回に分けてこまめに飲むことがポイント。様々な病気の予防や、熱中症対策に水分補給の習慣を取り入れましょう。この頃から冊子を配布し、呼びかけを始めました。

    専門家に聞く 水と健康づくり
    専門家に聞く 新・水飲み習慣

  • 2018年●●センターを改装

    ●●センターを改装

    マーキュロップがお客様の衛生と安全を守るために実施する、こだわりのサービスの1つが定期メンテナンス。専門のメンテナンスセンターを改装し、分解洗浄から殺菌までをより高品質に実施できる体制となりました。実は、同業他社さんからもメンテナンスを受注するほどの品質と技術です!

    マーキュロップのメンテナンス

  • 2019年●●ウォーターサーバーを導入

    ●●ウォーターサーバーを導入

    お客様のご要望にお応えして、下置きタイプのウォーターサーバー「シタカラ」を導入。後にマットブラックのカラーも追加。現在では新規お申し込みの6割以上がシタカラと好評です。これからもお客様に喜ばれる商品とサービスの充実に努めます!

    ウォーターサーバー商品一覧

  • 2019年●●をリニューアル

    ●●をリニューアル

    創業15周年を目前にロゴをリニューアル。ホスピタリティを追求する企業としての独自性に加え、強さやポジティブな勢いと、ぬくもりを表現しました。実は配送車両にも、ロゴと「富士山なぞなぞ」を配置しています。これは秘密なのですが、車両のドットの中には1か所だけハートが隠れています♡

  • 2020年●●アワード優秀賞

    ●●アワード優秀賞

    マーキュロップのこだわりの1つが、環境へのやさしさです。エコマーク認定を受けた高品質なボトルを採用し、繰り返し洗浄殺菌して使用。この取り組みにより2020年にはエコマークアワード優秀賞を受賞、日本環境協会から表彰を受けました。

    エコマークアワード2020「優秀賞」を受賞

  • 2023年●●規格JFS-Bの取得

    ●●規格JFS-Bの取得

    富士河口湖工場では、国際水準の食品安全規格HACCP等に基づく衛生管理を実施。2023年には食品安全規格JFS-B規格の適合証明を取得しました。安全と品質管理を究めてこその、おいしさです。難しいクイズにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

    食品安全規格JFS-B規格

    品質・安全の取り組み
    社会科見学クイズ 品質編

    食品安全規格JFS-B規格
  • 2024年創業●●周年ありがとう!

    ●●周年ありがとう!

    マーキュロップは20周年を迎えました。お客様に感謝を伝える1年と位置づけ、天然水ボトルに「当たり」が出たら、富士山の天然水がもう1本当たる!など、様々な企画を実施していきます。

マーキュロップが
大切にしている7つのこと

  1. 1お客様へのホスピタリティ

    私たちマーキュロップの指針である「クレド」には、「お客様に喜んでいただくために、ただひたすら思いやりの心を磨き、ホスピタリティを追求してまいります」という一文があります。ホスピタリティとは、お客様おひとりおひとりの立場になって考え、喜んでいただくこと。担当スタッフの対応にお客様が「優しい」「嬉しい」と感じていただけていましたら、嬉しく思います。目の前のお客様に喜んでいただくことを大切にしています。

    ※クレドとは信条のこと。私たちが目指す方向性が示されています。

    お客様へのホスピタリティ
    続きを見る閉じる
  2. 2おいしい富士山の天然水

    多くのお客様が「天然水」であることを重視してマーキュロップをお選びいただき、ご継続の理由も「おいしいから」というお声を一番にいただきます。

    マーキュロップの天然水は、富士山の中でも標高日本一の水源から汲み上げています。天然水本来の味わいを大切に、処理は最小限にとどめた「ナチュラルミネラルウォーター」です。富士山の雪解け水が悠久の時をかけ、地層の深くへ浸透し、天然ミネラルをバランスよく取り込みます。

    おいしい富士山の天然水
    続きを見る閉じる
  3. 3環境にやさしいリターナブル

    マーキュロップが採用しているボトルは、洗浄殺菌して繰り返し使用できるリターナブル方式。天然水の品質おいしさの保持に優れた高品質なボトルです。役目を終えたあとも、ボトルやウォーターサーバーは素材ごとに再生原料としてリサイクルし、別の製品へ生まれ変わります。SDGsに繋がる取り組みを創業時から実施してきました。その功績が認められ、2020年には日本環境協会より表彰されています。

    環境にやさしいリターナブル
    続きを見る閉じる
  4. 4自社製造・自社配送

    マーキュロップは天然水を自社工場で製造し、ウォーターサーバーを自社スタッフが設置、日々の配送も自社で行う体制を取っています。他にはあまり見られないこの自社一貫体制により、商品・サービスともに高品質を追求して来ました。大きな震災など災害時にも、定期購入いただいているすべてのお客様に安定してお届けできたのも自社配送のおかげです。これからもお客様にご満足いただけるおいしさと、商品・サービスの品質を追求していきます。

    自社製造・自社配送
    続きを見る閉じる
  5. 5衛生的な定期メンテナンス

    マーキュロップのこだわりのひとつが、1年に一度を基準にお客様へご案内する定期メンテナンスです。回収したウォーターサーバーは部品単位に分解し、専門のメンテナンスセンターで洗浄殺菌し、消耗部品の交換や検品を経て、再製品化しています。1台1台のメンテナンスにはコストがかかりますが、皆様の衛生を守るために無料で対応しています。

    回収後、傷や汚れなどの状況から再使用できないと判断された部材は、素材ごとに再生原料としてリサイクルしています。

    衛生的な定期メンテナンス
    続きを見る閉じる
  6. 6健康と社会貢献

    マーキュロップはお客様に健康をお届けするため、身体にやさしい本物の天然水で、水分補給の習慣づくりをすすめています。1日に必要な水分補給は1.2リットルと言われ、1日8回に分けてこまめに天然水を飲むことを推奨しています。

    また天然水を通じて地域社会に貢献するため、山梨県富士河口湖町と災害時協定を結び、また地域雇用の創出や、工場見学ツアーで観光の相互協力を行うなど活動しています。

    健康と社会貢献
    続きを見る閉じる
  7. 7新しいことに挑戦し続ける

    お客様の継続率は99.5%以上です。長くご愛飲いただいているお客様が多いことは、マーキュロップの特長の1つです。20年を振り返ると、時代の変化に応じて、新たなウォーターサーバーの導入や、工場見学などのお楽しみ企画、品質向上の取り組みなど、様々なことに取り組んできました。雨の日にボトルが濡れないよう袋をかけるなど、お客様の声から改善につながった事例もたくさんあります。

    これからもマーキュロップは、お客様の「満足」を越え、「感動」いただけることを目指し、挑戦し続けます。

    新しいことに挑戦し続ける
    続きを見る閉じる