更新日:2025.01.09 はじめてのウォーターサーバー選び
ウォーターサーバーには、カビが生えることがあるのでしょうか?ウォーターサーバーを導入したいけれど衛生面が気になるという方向けに、家の中でのカビの原因や対策、衛生的なウォーターサーバーの選び方について説明します。
【目次】開く閉じる
ウォーターサーバーにカビが生える原因とは?
温度
湿度
栄養
酸素
ウォーターサーバーにカビが生えるNG行為
ウォーターサーバーにカビが生えた時の対策
メーカーに相談する
設置場所を見直す
日頃のお手入れとメンテナンス
簡単!ウォーターサーバーのお手入れ方法
外面と背面
フィルター
水の取水口
水の受け皿
ウォーターサーバーについた黒カビの落とし方は?
ウォーターサーバーのカビを飲んでしまったら?
ウォーターサーバーの抗菌機能
SIAA抗菌仕様のスリムとスリム卓上
UV殺菌仕様のシタカラ
ウォーターサーバーならマーキュロップがおすすめ
マーキュロップのおすすめ製品
高温多湿な日本では、家の中では、お風呂場や洗面所、トイレ、キッチンなど、様々な場所にカビが発生しやすくなります。また家電製品も、エアコンの内部、冷蔵庫の自動製氷機、除湿器などはカビが生えやすいと言われています。カビが生える原因は「温度」「湿度」「栄養」「酸素」の4つの条件が揃うときです。それぞれ説明していきます。
マーキュロップのウォーターサーバーは各タイプそれぞれ、SIAAマーク取得の抗菌パーツや殺菌効果を持つUV LEDを使用しています。また年に一度を基準にウォーターサーバー本体をメンテナンスのため交換していますので、安心してご利用いただけます。
カビが発生しやすい温度は、25~28℃と言います。ただし、カビの成長が可能な温度は0~40℃で、種類によっては60℃以上でも成長可能と言われています。25~28℃は夏前後の気温です。家の中は春夏の暖かい・暑い時期を中心に、一年中、カビが発生しやすい温度と言えるかもしれません。
カビは湿度が65%を超えると繁殖しやすくなり、湿度が上がれば上がるほど増えるスピードも上がると言われています。湿度が65%以下になると増えにくいとされていますが、あくまでも成長できないだけで、生存自体はできるため注意が必要です。温度が25~28℃、湿度が65%以上になると特にカビが発生しやすくなるため、家庭の中でカビの生えやすい場所として一番にお風呂場が想像されるのではないでしょうか。ウォーターサーバーの設置場所として、お風呂に近い洗面所など湿度の高い場所は避けた方がよいでしょう。
カビが増えるにはカビにとっての栄養が必要です。カビが特に好んでいるのはデンプンや糖分で、身近なものではパンやお餅、お菓子などが挙げられます。しかし、それ以外にもカビの栄養になるものはさまざまで、人の皮脂や垢、ホコリ、髪の毛、壁材、畳までもが栄養分になると言います。家の中やウォーターサーバーの周辺はこまめに掃除をしましょう。蛇口周りも汚れた場合は拭き取りましょう。
カビが発生し、増えるためには酸素が必要とされています。酸素がなければカビは増えませんが、生活空間に酸素をなくすことはできません。
食べ物のパッケージの中にエージレスなどの名前で脱酸素剤が入っているのを見かけることがあるでしょうか。これは食品のパッケージ内の酸素を無くすことで、カビなどを防ぐ食品の品質保持の対策です。
電源を切る
一般にカビは約20~30℃で最も増殖が盛んになります。そのため飲料や食品の保存時は、この温度帯を避ける必要があります。冷水タンク内は約4~10℃、温水タンク内は通常モードで約80~93℃と衛生保持に適しています。電源を切ることはカビが生える原因になります。
汚れを拭き取らない
取水口周りにコーヒーがついたり、ボトルの差し込み口にたまった水などは、必ず拭き取りましょう。水受け皿も、取水口が近いため清潔にしたい部分です。
定期メンテナンスを受けない
日頃のお手入れをしていても、手の届かないところは分解洗浄が適しています。メーカーによる定期メンテナンスは必ず受けましょう。
年1回など適切にメンテナンスの実施されているウォーターサーバーであれば、カビが生えることはめったにありませんが、メンテナンスを実施せずに続けて利用していたり、湿度の高い場所など利用環境によってはカビが発生してしまうことがあります。万が一、カビを見つけた場合は、どのように対応したらよいでしょうか?
まず一番は提供元のメーカーに相談しましょう。利用する側も適切に使用しており、メンテナンスを実施しているメーカーであれば、ウォーターサーバー本体を交換してもらえるはずです。原因や今後カビを発生させないための対応策も聞いてみましょう。置き場所を変更する、お手入れ方法を聞いて実践するなど対策が考えられます。
新たに設置したウォーターサーバーは、今後カビが発生しないよう設置場所の見直しをしましょう。湿度の高い場所を避ける、直射日光を避ける、エアコンの送風が直接当たらない場所にする、キッチンからリビングに変更するなどです。
関連ページ:ウォーターサーバーのベストな置き場所は?決め方や注意すべきポイントを解説
ウォーターサーバーを衛生的に使用するためには、日頃のお手入れと、メーカーによるメンテナンスを受けることが大切です。特にボトル差込口と、蛇口周りは清潔にしましょう。
またメーカーによるメンテナンスは、ウォーターサーバー本体を部品単位に分解し、洗浄殺菌して、部品交換も行われ衛生的に再製品化されています。マーキュロップは専門のメンテナンスセンターでそれらの工程を行います。
家庭でウォーターサーバーの利用者が行うお手入れ方法について説明します。やり方は簡単です。基本的には汚れたらすぐに拭くことが大切ですが、いくつか汚れやすい場所があるため、説明していきます。
関連ページ:【宅配水】ウォーターサーバーの掃除方法と値段を解説!
まずウォーターサーバー本体の外側にほこりが溜まっていたら拭きましょう。ボトル交換時に全体を拭くくらいの頻度がおすすめです。また、ウォーターサーバー本体の背面はなかなか見ない場所ですが、放熱板というウォーターサーバーの熱を放出する部分があり、埃がたまると余計な電気代がかかってしまうおそれがあります。時々チェックして、埃があれば掃除機で吸いとるか、乾いたタオルなどで拭き取りましょう。
ウォーターサーバー内に取り込む空気はエアフィルターを通しています。エアフィルターが外から取り外しでき、利用者による清掃が推奨されている場合は、手順にしたがってお手入れをしましょう。マーキュロップは外からは見えない部分に小さなエアフィルターがついており、定期メンテナンス時に交換しています。
水の取水口、つまり蛇口周りは、水滴やホコリがたまりやすいので、こまめに拭き取りましょう。またコーヒーやお茶、スープなどを入れた時に飛び跳ねた跡があれば気づいた時にすぐに拭きましょう。水が出る部分のため、衛生的に保ちたい場所です。
この場所に蛇口が付いている構造のウォーターサーバーは、温水のやけどに注意しながら蛇口部分も除菌用ウェットティッシュなどで拭いて消毒しましょう。
ウォーターサーバーの水受け皿は、ごく少量の水漏れや操作ミスによる水の出を受け止めるために付いています。のみ残した水を捨てる部分ではありません。水受け皿は、食器用洗剤とスポンジで、食器と一緒に時々洗うことをおすすめします。放置しがちですが、埃がたまりやすく、また水が付いたまま乾燥するとミネラル成分が白く固形化して落ちない汚れになってしまいます。固形化したミネラルは衛生的に支障はありませんが、できるだけ清潔に保ちましょう。
月に2本以上の水を使用し、適切にお手入れをして、メーカーによる定期メンテナンスを受けていれば、基本的にカビは発生しません。万が一カビを発見した場合は、メーカーに問い合わせて点検・交換を依頼しましょう。
万が一、カビの生えたものを飲んだり食べたりしてしまった場合、どうしたらよいのでしょうか?東京都保健医療局の資料によると、「カビを原因とする嘔吐、下痢、腹痛などの食中毒様症状を呈することは、あまりありません。(引用)」ということでした。水やお茶については、口を付けて飲みかけのペットボトルから数日後にカビが発生することがあるようです。
気になる症状があるなど異変を感じる場合は、病院に問合せたり受診された方がよいかもしれません。
参考:清涼飲料水中の汚染原因物質に関する研究
東京都保健医療局 カビの生えた饅頭を食べてしまいました。食中毒が心配です。【食品安全FAQ】
ウォーターサーバーを衛生的に使用するために、本体に使われている抗菌パーツや除菌・殺菌機能、またメンテナンスの有無について事前に確認しておきましょう。
〇抗菌仕様:抗菌・防カビに関する認証団体が、「抗菌加工されていない製品と比較し、細菌の増殖割合が百分の一以下であること」などの基準をもとにSIAAマークを認証しています。ウォーターサーバーに抗菌パーツを使用している製品があります。
参考:抗菌製品技術協議会 SIAAマークとは
〇除菌・殺菌機能:高性能なウォーターサーバーにはタンク内にUV殺菌ランプを搭載したものがあります。
〇定期メンテナンス:使用していたウォーターサーバー本体を回収し、部品単位に分解してメンテナンスを実施しているメーカーがあります。1年~2年に一度など、決められた頻度で本体が無料で交換されるため衛生的にも性能的にも安心できるサービスです。
・ボトル差込口とタンク内の部材はSIAAマーク取得(※)の抗菌パーツを使用しています。
・サーバー内部に取り込む空気はHEPAフィルターできれいにしています。
・年に一度を基準にメンテナンスのため本体を交換します。
※SIAA認証機関:一般社団法人抗菌製品技術協議会 ノースピルピン(ボトル差込口部材)、バッフル(タンク内冷水と温水の仕切り部材)
・殺菌効果を持つUV LEDを搭載。冷水タンク内部を殺菌します。
・年に一度を基準にメンテナンスのため本体を交換します。
マーキュロップのウォーターサーバーは、それぞれ抗菌・殺菌機能を備えています。また、年に一度を基準にウォーターサーバー本体をメンテナンスのため交換していますので、赤ちゃんのいるご家庭でも安心してご利用いただけます。
ナチュラルミネラルウォーターと表記できる、おいしい富士山の天然水が飲みたい方、メーカーによる定期メンテナンスを無料で受けたい方におすすめです。スタッフが設置に伺うため、置き場所のご相談や、置き場所の変更対応も可能です。
●ウォーターサーバー シタカラ
タンク内にUV殺菌機能を搭載したウォーターサーバーなら「シタカラ」がおすすめです。ボトルの持ち上げ不要、ウォーターサーバー下部にボトルをセットします。年に1度を基準に定期メンテナンスを行う料金は、あんしんサポート料に含まれているため追加費用は発生しません。
月額料金 8,660円(月4本・48L使用時)
※こちらは月4本の場合の料金です。月2本からご利用いただけます。
内訳:富士山の天然水12L 1,890円×4本
あんしんサポート料 1,100円/月
【富士山の天然水】
マーキュロップの天然水は、硬度24のやわらかな軟水。まろやかで身体になじみやすいのが特徴です。
この記事では、衛生面から選ぶウォーターサーバーについて見てきました。カビが発生する原因は高温多湿な環境や、デンプンや糖分の他、埃などが挙げられます。衛生面が気になる方は、ウォーターサーバーの設置場所に気をつけ、定期的なメンテナンスを実施しているメーカーを選びましょう。抗菌・殺菌機能を搭載したウォーターサーバーもおすすめです。
【この記事の執筆】マーキュロップ編集部
この記事は、株式会社マーキュロップの編集部が監修しており、ウォーターサーバーについて役に立つ情報発信を目指しています。
環境にやさしいリターナブルボトルで、おいしい富士山の天然水をお届けしています。
マーキュロップについて詳しくはこちら
簡単!2分で完了
お申し込みはこちら